ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月03日

釣りの鼓動は愛

さて、今日も師〇原ダム、いまだにボートの横のモミガラが片付かないのです。

珍しく夕マズメに行ってみました、決して朝起きれなかったわけではない・・・


しかし祝日とはいえ、この時期も人が多いんですね。まずは記念碑?の横に入ってみました。

まずはデスアダー・3インチのジグヘッドでボトムを叩いてみる、・・・異常なし。

しかし水面付近でコバスの回遊を発見!

(ノーシンカーだったら喰うのでは?)

オフセットのノーシンカーに変えて少し離れたとこにキャストしてボトムまで落とす、そして放置・・・。

するとラインに変化アリ!




デプス デスアダー 3インチ グリーンパンプキン ノーシンカー



本当に放置で釣れた・・・、コバスだけどwww

フック飲まれてかなりダメージを与えてしまったがなんとかリリース、マジごめんなさいごめんなさいごめ(ry

とりあえずデスアダーはサイズをそろえようと思いつつも、反応がなくなったので移動。


次は公民館付近のインレット!・・・の隣の足元カバー群。インレットに入りたかったのですが先行者が移動するまでここで釣ってみる。

カバーと聞けばテキサスリグ、ダムダムホッグ・4インチのテキサスで淡々と流すも異常なし。

ということで沖をワンナップシャッド・3インチのジグヘッドスイミングをするも、ギルバイトのみ。

「これはボトムに付いてるな」

と思い、スリムヤマセンコーのジグヘッドワッキーをシェイクしつつ、ズル引き。




ゲーリーヤマモト スリムヤマセンコー 5インチ グリーンパンプキン/ブラックフレーク



ビンゴ!32センチですね、久々に30オーバー釣った気がするwww

全然引かないのでバイト後に根掛かったかと・・・。


しかし周りの人たちも釣れてない様子ですね、今の師田〇ダムは何やったらいいかわからない感じです。


最後にスティーズ・ファイアボルトの感想でも。

一番の長所はバイトと根掛かりが完全にわかることですね、さすがライトリグ専用機。

あとLアクションですが1/32ozジグヘッドのドライブクロー2インチが投げれます、このウェイト幅の広さも良いですね。

やはりスティーズは最高だぜ!



同じカテゴリー(陸っぱり釣行)の記事画像
オールナイト釣行
一番遠いタックル
\春ですよー/
ヤケクソF
(ノーフィッシュでも)笑えばいいと思うよ
それで言い訳つくだろ! 帰っちまえ!
同じカテゴリー(陸っぱり釣行)の記事
 オールナイト釣行 (2012-03-30 19:55)
 一番遠いタックル (2012-03-19 20:17)
 \春ですよー/ (2012-03-14 20:22)
 ヤケクソF (2012-03-03 22:09)
 (ノーフィッシュでも)笑えばいいと思うよ (2012-02-27 22:38)
 それで言い訳つくだろ! 帰っちまえ! (2012-02-21 20:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣りの鼓動は愛
    コメント(0)