ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年04月30日

スネエェェェェェク!!

「METAL GEAR SOLID PEACE WALKER 」

メタルギアソリッドシリーズの最新作です、昨日発売されたようですねー。




お気づきの方も多いかと思いますが僕はこのシリーズが大好きですww

しかし新しいタックルも欲しいしな・・・。
  
タグ :ゲーム

Posted by タツノコ at 22:09Comments(0)雑ネタ

2010年04月29日

菊元スタイル。



ということで今月のルアマガにの付録だったDVDを見ました、僕の好きなクランクの釣りが多く、面白かったですね~。

菊さんのクランキングは勉強になります。

あと菊さんはジョンボートの釣行が多いのでボートポジションなど参考になります。
  
タグ :菊元俊文

Posted by タツノコ at 23:57Comments(0)雑ネタ

2010年04月27日

昨日の反省

まぁ反省ってほどの記事でもありませんが。

とりあえず昨日は釣れてよかったです、実は下流域では完全試合だったのでw

そして昨日の釣行にて作ろうと思ったタックルがあります。

それはノーシンカーワームやライトテキサスによる「フリッピンロッド」。

なぜかノーシンカー効くってときがあるハズなんですよ、昨日のように。

昨日は5ポンドラインのスピニングで投げたのですが、僕は目が悪いので5ポンドラインじゃ超見えにくい・・・。それにスピニングで投げるとすこし効率が悪いような気が・・・?

とも思ったのでいっそのことベイトタックルにて作ることに、ちょっとしたカバーなんかにも投げれるようにラインは10ポンドは欲しい、何より見やすいしw

ロッドは7フィート以上、1/32oz~3/4ozくらいの硬さで、リールはハイギアのライトハンドル。レフトハンドルでフリップするとラインが引っかかりますからね、ホントはレフトハンドルがいいんですが仕方ない。

というかヤマセンコー専用ロッドになりそうな予感ww


もしかしたらこっちを先に買うかもしれませんね、「カルコン101」と「オロチ・ピークパフォーマンス ディアブロパフォーマンス」が未だに「完売しました」ですし・・・。
  

Posted by タツノコ at 14:11Comments(0)独り言

2010年04月26日

2回目~。

そんなわけでボート釣行2回目 in 芹〇ダム。

やっぱりメジャーフィールドは平日に限る、先行者は1人でした、後攻者は3~4人ぐらいでしたね。水位は前回よりかは上がってました、水質は場所によっては赤茶っぽく濁っているとこが・・・。

そして釣果です!



モアイ岩(たぶん)付近の垂直岩盤でこんなコバッチィが3本、2本バラし、うち1本は40~50センチ、ランディング直前でバレました・・・orz

素で「あッ!!バレたし!!!」って言っちまった、周りに人いなくてよかったッスww

ちなみにルアーは「3インチ・ヤマセンコー」、オフセット掛けのフォールでござい、やっぱりゲーリーさんのワームは頼りになるねー。

そして片づけ時、カートッパーの人に釣果を聞くと15本とか・・・、僕もまだまだだねー。


しかし意外とエレキのみで上流まで行けるものなんですねー、まぁバッテリーが新品だからでしょうね。でも時間がかかりますよね、まさかアルミボートの上で船を漕ぐことになるとは・・・。

あと未だにボートの釣りがよくわかりません、結局3本しか釣れてないし。

ま、修業あるのみですね。
  

Posted by タツノコ at 21:06Comments(0)ボート釣行

2010年04月22日

月一恒例

というわけで今月の買い物です。



・Mo-Do D-ゾーン 1/2oz ホワイトチャート
・Mo-Do ワイルドハンチ アユ
・ジャッカル アンモナイトシャッド 4.5インチ ウォーターメロンペッパー
・ジャッカル アンモナイトシャッド 5.5インチ ウォーターメロンペッパー

アンモナイトシャッドはルアマガの付録DVDを見てから気になったので購入。サイズは4.5インチのみにしようかと思ったのですがついでに5.5インチも買いましたw

まぁリザーバーなんかでは大きいワームの方が効率のいい釣りができますしね。

で、ハンチとD-ゾーンはカラーバリエーションを増やすために、D-ゾーンはワカサギカラーが欲しかったけど無かったので断念・・・orz


思ったけどD-ゾーンのカラー表示もハンチみたいに名前で表示してくれたらなー、カラーナンバーだけじゃわかりにくい・・・。
  

Posted by タツノコ at 18:23Comments(2)買い物

2010年04月21日

がん・くらふと

「ベティ」ついに発売されたみたいですねー、超欲しい・・・。  

Posted by タツノコ at 09:03Comments(0)ルアー

2010年04月18日

久しぶりの更新

どうも、転職を考えているタツノコです、2交替は忙しすぎる。それはさておき、

ずいぶん釣りに行ってないなぁ・・・。なぜ行かないのかと言うと、土日は人が多いからイヤというのと、できればタックルがもう1本・・・、なんて贅沢言ってるせいですねww

しかし3交替の平日休みに慣れますと土日の釣行がイヤになるものです。

もう少ししたら芹〇もスレ始めるだろうし・・・、今月中にもう1回は行きたいなぁ。


それはそうと今週は給料が入る・・・!何を買おうかな~♪  

Posted by タツノコ at 18:00Comments(2)独り言

2010年04月13日

社会人はツラいよ

また2交替のまっただ中です・・・、夜勤明けなのにもかかわらず友達と遊んで終了。

いくら若くてもやっぱり寝ないときついなww

もう寝ます。
  

Posted by タツノコ at 21:25Comments(0)独り言

2010年04月08日

のんびり休日

本日、休みだったので芹〇ダムに行こう!

と思ってたのですが・・・寒かったので断念wあと風も強そうだったのでやめました。

ならば放〇池か〇分川か・・・と考えましたが、今日はどうも気分が乗らず・・・。

というわけで何もしてません!


家で今月のルアーマガジン付録だったジャッカルのDVDを見たんですが、かなりおもしろかったですねー。



で、気になったルアーと言えば「アンモナイトシャッド」!

いわゆるスコーンリグでかなり釣果が良い模様、「神のアクション」ってものがどれほど効くか気にもなるし、給料入ったら買おう。


でもDVD見るのも面白いなー、今冬辺りに集めてみようかな。
  
タグ :ジャッカル

Posted by タツノコ at 18:28Comments(0)雑ネタ

2010年04月06日

君に決めた!!

初ボート釣行を終え、ずっと悩んでいた次に買うタックルが決まりました。次の2つですね↓


メガバス(Megabass) OROCHI PEAK PERFORMANCE F5-65DG
メガバス(Megabass) OROCHI PEAK PERFORMANCE F5-65DG





シマノ(SHIMANO) カルカッタ CONQUEST(コンクエスト)101
シマノ(SHIMANO) カルカッタ CONQUEST(コンクエスト)101







これにフロロを巻いて、ディープクランク、3/4ozスピナーベイト、ジャークベイト、あとローギアですが場合によってはテキサスなんかも・・・、まぁ中量級ルアー用ですね。

ちなみになぜ「オロチ・ピークパフォーマンス」で統一しているのかと言うととくに理由はありません。すでに2本も持ってるし、集めてしまおうって感じです。安いですしw

リールは説明の必要ありませんね、巻物と言えば「カルコン」ですね。

しかしどちらも入荷待ち・・・orz

ま、金も貯まってないしのんびりいきますかね(・∀・)
  

Posted by タツノコ at 00:44Comments(0)タックル

2010年04月03日

水の上から愛をこめて

ボート初釣行!むろん芹〇ダムです!


7:20着、先行ボートは3台、もっと多いかと思ったんですがねー。

そしていきなりトラブル発生wwエレキ本体を固定するボルトが空回りww

どうしようかウダウダしていると「NBC」のステッカーを貼ったグリーンのクイントレックスが来ました。

事情を説明すると

「じゃ一緒に乗る?」

と言ってくれましたが、やはり迷惑もかかるし、僕はボート釣行は初なのでどうしても自分の船で釣りがしたい!なので遠慮しておきました。しかしやさしい人もいるんですねー、放〇池なんて挨拶すらしない人いるのに・・・。

とりあえずペンチで無理やり締め付け固定、ねじ山がつぶれてしまいましたが航行には問題ないのでヨシとしましょう。

しかしマウントとエレキ本体を取り外すこともできなくなった、持ち運びが不便どうにかしないと・・・。

で、そのエレキにて13:00まで岸沿いを流しましたが、まさかのボウズww

というかエレキ操作に手いっぱいです、風もあり自分の釣りに集中できなかった感じです・・・。

「釣れない病も末期か・・・」

そんなことを思っているとスロープであったNBCの方が・・・。

「一匹も釣れませんwww」

と話すと。

「今日は3~4mのレンジでシェード絡みのところにいるよ、ワンナップシャッドの5インチで15匹ぐらい釣った」

と言ってました。

別れてからゲート付近にあったマンメイドストラクチャーに「D-ゾーン1/2oz」を沈ませて巻く・・・、するとロッドにすごい重みが!



祝☆今年初バス、きちんと計測していませんが40アップはあります。やっぱ芹〇バスは太いよね( ´,_‥`)

そしてまたトーナメンターの方に会い、写真を撮ってほしいと頼まれたので了承。

するとライブウェルから出るわ出るわ、ふっといバスwwwトーナメンターのすごさを目の当たりにしました。

そしてその後は反応ナシ、しかし楽しい釣行でした。


今日思ったことはボートの釣りとおかっぱりは全然違うこと。ダムともなれば日ごとにレンジも違ってくるし、メインベイトも池とは多少異なってくる、いつもの僕の陸っぱりでは歯が立ちませんでした。

ボートの釣り・・・、覚えないとなー・・・。

その前に操船に慣れないとダメかww
  
タグ :ボート釣行

Posted by タツノコ at 20:39Comments(3)ボート釣行

2010年04月01日

ボートプロジェクト・その2

というわけで・・・ついに「タツノコ艇1号」が完成!!

全体



バウデッキ



フロントデッキ



リアデッキ


よく見たらわかりますがリアデッキが少し下の方に・・・、まぁ釣行には問題ないでしょう。

これで次の休みには芹〇ダムに行ける・・・!

しかししばらく雨が続いたのでマッディーだろーなー、解禁したばかりで人も多そうだし。

それでも行きますけどねwwwww
  

Posted by タツノコ at 19:47Comments(2)デッキ製作